JSSA システム監査学会
 


システム監査学会設立30周年記念研究大会


開催日:2017年6月2日(金)


ホーム研究大会>設立30周年記念研究大会

システム監査学会設立30周年記念研究大会


終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。

研究大会の配布資料を1冊1,000円+送料で頒布します。
また、学会設立30周年を記念して発行した「システム監査学会 30年史」
を1冊2,000円+送料で頒布します。
ご希望の方は、学会事務局までお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちら
※「問合せ内容」の欄に、送付先住所と必要部数を併記してください。

開催趣旨:

 今回は、創立30周年記念と研究発表大会を合わせて行います。
現在、経済産業省がシステム監査制度(システム監査基準およびシステム管理基準)の改定を十数年振りに行っています。これは、最終改定後、ビッグデータ、クラウドサービス、IoT/IoEシステム、SNS等、新たなシステム監査の対象が多様化し、またシステム監査の対象も従来の情報システムから社会システムへ大きく変化してきています。そしてシステム監査の重要性がますます高まっています。このようなわれわれを取り巻く環境において、学会は創立30周年を迎え、学会員と共に、将来を見据えた活動をしなければなりません。本大会は、システム監査の将来動向および展開について議論をさせていただきたいと思います。
会員および専門家ならびに関係者の厳しく真摯なご批判とご意見をいただければ幸いです。

 

 プログラム:要旨は こちら 

 プログラムのPDF版は こちら

※研究発表セッション「研究発表4」は中止になりました。

司会:大会実行委員会 委員長  黒澤 兵夫

10:00- 10:05  開会挨拶システム監査学会 会長 遠山 曉
10:05- 10:15
来賓祝辞 経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課長 師田 晃彦 氏
  一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 常務理事 成海 洋 氏
10:15- 10:45 「松田武彦賞・学会賞・研究奨励金」表彰式・松田武彦賞受賞講演
10:45- 11:55
パネル討論
「システム監査の過去・現在・未来
-システム監査の歴史・課題と将来展開-」
  第2代会長 宮川 公男 氏/第3代会長 高原 康彦 氏/第4代会長 鳥居 壮行 氏/
  第5代会長 森宮 康 氏/第6代会長 松尾 明 氏
  コーディネータ 第7代会長 遠山 曉
11:55- 12:20 第31回通常総会
12:20- 13:05 昼休み
13:05- 16:50 専門監査人部会・研究プロジェクト成果報告
(ホール)
研究発表セッション(B2-1号室)
(13:05-15:05)
座長:大阪成蹊大学 松田 貴典 氏
13:05- 13:20 【会計システム専門監査人部会報告】
「内部統制における会計システムの昔と今」

Right Way・SAC(株) 平塚 康哲 氏
13:05-
13:35
【研究発表1】
システム監査とソフトウェアライフサイクルプロセス〜 IT 紛争防止への一考察 〜
芳仲 宏 氏
コメンテータ:松田 貴典 氏
13:20 -13:45 【情報セキュリティ」研究プロジェクト &情報セキュリティ専門監査人部会報告】
「中小企業のサイバーセキュリティ経営の枠組みの一考察」

田中 良治 氏
13:35-
14:05
【研究発表2】
「ソーシャルメディアのインシデントの実践的対応力を育成するロールプレイ型学習プログラムの研究」 電脳商会 西澤 利治 氏
コメンテータ:松田 貴典 氏
13:45- 14:10 【マイナンバー特別研究プロジェクト &個人情報保護専門監査人部会報告】
「マイナンバーとシステム監査について〜事例・ヒアリング結果と課題〜」
白川 里至 氏
14:05-
14:35
【研究発表3】
「業種別の全社的リスクとITガバナンス体系」株式会社AStar総合研究所
宮城 郁美 氏/猿田 礎 氏
/萩原 功 氏
コメンテータ:
日本大学 堀江 正之 氏
14:10-14:35 【リスクマネジメント研究プロジェクト報告】
「システム監査と事業継続マネジメントシステム(BCMS)〜中小スーパーにおける採用環境の厳しさがもたらすリスク管理の変化〜」
足立 憲昭 氏
14:35-14:55 【情報セキュリティ対策の診断研究プロジェクト報告】
「中小企業へのサイバー攻撃を防御するためのCSIRT導入の考察」

NPO法人OCP研究所 赤尾 嘉治 氏
14:35-
15:05
【研究発表4】発表中止
「監査事例に基づくスマートフォンアプリケーション監査への一考察」
情報セキュリティ大学院大学
神橋 基博氏/原田 要之助 氏
コメンテータ:堀江 正之 氏
14:55- 15:10 休憩
15:10- 15:35 【法とシステム監査研究プロジェクト報告】
「最近のシステム開発をめぐる判例とシステム監査」
多和田 肇 氏
15:35- 16:00 【IT監査保証の判断基準研究プロジェクト報告】
「サイバー時代のITと監査」
システム監査技術者、CIA、CISA 成田 和弘 氏
16:00- 16:25 【ITを利用したガバナンス研究プロジェクト】
「ITの利用による業務の効率性とガバナンス」
公認会計士 清水 惠子 氏
16:25- 16:50 【システム監査の多様性研究プロジェクト報告】
「システム監査の多様性研究プロジェクト最終報告−新技術・新制度に関する監査の視点−」
京都聖母女学院短期大学 荒牧 裕一 氏  
16:50-16:55 閉会挨拶 大会実行委員会委員長  黒澤 兵夫
17:10-19:00 懇親会(ニュートーキョー)
プログラムの内容が変更になる可能性がありますが、ご了承ください。

開催要領:

開催日時 2017年6月2日(金) 
大会: 10:00〜16:55/懇親会:17:10〜19:00
場所 機械振興会館ホール他
(東京都港区芝公園3-5-8)  地図はこちらから
定員  200名 (定員になり次第締め切ります)
参加費 <大会>・会員   5,000円
・非会員  8,000円
・懇親会  4,000円

注1)会員とは、システム監査学会の正/学生/賛助会員および、後援団体の会員をいいます。
注2)会員の当日申込みは6,000円となります。

システム監査学会会員(正/学生/賛助会員)および後援団体に所属する会員(個人/法人会員)は「会員」価格でご参加いただけます。
参加費の
納入
・参加費は5月30日(火)までにお振り込み下さい。
なお、当日現金でのお支払いも可能です。
●みずほ銀行 神谷町支店(146) 普通/1140541
口座名: システム監査学会
●郵便振替  00120-1-254839
口座名: システム監査学会
●ゆうちょ銀行(他の金融機関から振り込む場合)
店名: 〇一九店(ゼロイチキュウ店)/店番−019
口座番号: 当座預金 0254839
口座名: システム監査学会

いずれも振込手数料はご負担下さい。
・請求書の発行を希望される場合は、申込フォームの請求書欄をチェックして下さい。 申込受付後、請求書を発行します。
・参加費納入後にキャンセルされた場合の返金はできませんので、ご了承下さい。
(納入して欠席された場合は、後日配布資料を送付します。) 
資格継続
ポイント
について
大会終了後、受講証明書を発行しますので、ご希望の方は申込時に「受講証発行」欄の「要」を選択して下さい。

●専門監査人の業績ポイントは 10ポイントです。
(複数区分の資格を取得している場合は、1区分のみを対象とします)
●ITコーディネータの知識ポイントは、6時間(4時間1ポイント相当、上限なし)です。
●その他の団体の資格継続ポイントについては、所属する団体にご確認下さい。

*団体指定で受講証明書の様式が決まっている場合は、当日ご持参下さい。 
主催/問合先  システム監査学会
事務局  〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9  JIPDEC内
TEL 03-5860-7556/Webからの問合せはこちらから
後援団体 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
NPO法人日本システム監査人協会(SAAJ)
ISACA東京支部・名古屋支部・大阪支部・福岡支部
NPO法人日本セキュリティ監査協会(JASA)
日本ITガバナンス協会(ITGI)
日本セキュリティ・マネジメント学会(JSSM)
一般社団法人経営情報学会(JASMIN)
一般社団法人情報処理学会(IPSJ)
公益社団法人日本技術士会(IPEJ)
一般財団法人日本データ通信協会(JADAC)
日本公認会計士協会(JICPA)
日本情報経営学会(JSIM)
ITコーディネータ協会(ITCA)
一般社団法人日本内部監査協会
個人情報の
取扱い
について
・申込書に記載していただいた個人情報については、本会の運営管理目的外では利用しません。
・参加者リスト(氏名および所属)を講演者および大会関係者が閲覧することがあります。
ただし、入手した情報を本大会の運営管理以外に利用することを禁止しています。
・個人情報の削除・訂正等を希望される場合は、学会事務局にご連絡下さい。

大会実行委員会:

委員長  黒澤 兵夫 (TAKE国際技術士研究所)    
委員 石島  隆 (法政大学) 小野 修一 (ビジネス情報コンサルティング)
佐藤  修 (東京経済大学) 清水 惠子 (公認会計士)
成田 和弘 (システム監査技術者、CIA、CISA) 原田 要之助 (情報セキュリティ大学院大学)
舩津  宏 (オフィス舩津) 堀江 正之 (日本大学)
本田  実 (城西国際大学) 松田 貴典 (大阪成蹊大学)
山本  孟 (MHOアシストラボ) 吉田  洋 (名古屋文理大学)

▲このページのトップに戻る