
システム監査学会では、2023年11月25日(土)に「第36回公開シンポジウム」を開催します。
日頃の研究やシステム監査に関連する実践的な活動で得られた知見を整理し、発表しませんか?
統一論題に沿った研究発表を歓迎いたしますが、システムと監査に関連する研究であれば、研究テーマは問いません。ただし、企業が開発したツールや商品・サービスの宣伝を意図した発表は対象外となります。発表を希望される方は、以下の要領に沿って、ご応募ください。
◆・・・応募要領・・・◆
- ●発表日時:2023年11月25日(土)午前中 オンライン
研究発表セッションの発表時間は20〜30分(質疑応答を含む)を予定。- ※発表内容は、シンポジウム終了後に期間限定・参加者申込者限定でオンデマンド配信します。
- ※当日は、原則としてご自宅・職場などからオンラインで参加していただきます。Zoomが利用できるPCと固定回線など安定してインターネットに接続できる環境が必要です。
- ●研究発表テーマ:システム監査および関連テーマ研究
例)ガバナンス、リスクマネジメント、セキュリティ、個人情報保護、AI、BCP/BCM、システムエンジニアリング、開発契約、分散台帳技術 等 - ●応募方法
・応募用紙に必要事項を記載し、電子メールでevent@sysaudit.gr.jp宛提出
・発表者所属・氏名(グループの場合、代表者とグループメンバー全員)
・発表論題(和文及び英文タイトル)
・発表要旨(200〜400字)
・連絡先(電話番号、メールアドレス)代表者のみで可
応募用紙はこちら
- ◇ 学生の場合は、指導教授との連名による申込みのみ受け付けます。
- ◇ グループでの応募の場合、代表者はシステム監査学会会員に限らせていただきます。
- ◇ 企業が開発したツールや商品の宣伝を意図した発表は、お断りいたします。
- ◇ 発表の際には、別途公開シンポジウムへの参加申し込みが必要です。
- ●主なスケジュール
・研究発表募集期間:2023年8月21日(月)17:00まで
・採否通知:2023年9月4日(月)予定
※採否の選考にあたり、詳細をお伺いすることがあります。
・発表論文・発表資料提出期限:2023年11月4日(土)
※発表後、学会誌「システム監査」への投稿ができます。 - ●問合先 → http://www.sysaudit.gr.jp/toiawase/index.html
▲このページのトップに戻る